フルミスト点鼻液
(経鼻インフルエンザワクチン)の
ご案内

新インフルエンザワクチン
点鼻型ワクチン

10月1日から新しいタイプのインフルエンザワクチン(フルミスト®点鼻液)の接種を開始いたします。
注射ではなく鼻に噴霧するタイプのワクチンです。痛みを感じることがなく、特に注射を怖がるお子様には負担の少ない方法です。
インフルエンザウイルスを弱毒化した生ワクチンで、ウイルスの入り口である鼻の粘膜に直接免疫をつけることができます。

フルミストのメリット

痛みがない
鼻に噴霧するだけ
1回で完了
注射型のように2回接種不要(13歳未満でも1回のみ)
効果が長い
およそ1年間持続し、注射型より高い予防効果が期待されます

フルミストのデメリット

高価
1回8,000円(注射型は2回で5,000円)
副反応
接種後1週間以内に鼻水・咳・発熱(約5%)が出ることがあります
検査への影響
生ワクチンのため、接種後1週間はインフルエンザ迅速検査で陽性になることがあります

◆ 事前予約は不要

  • ※在庫に限りがあるため予約が可能です。なくなり次第終了します。
  • ※窓口または電話で予約できます。
  • ※予約対象:当院受診歴のある方またはそのご家族
    → それ以外の方は当日直接ご来院ください。
  • ※キャンセルの場合は、在庫管理のためなるべく早めにご連絡ください。

接種開始日

2025年10月1日(水)から

ご案内

  • ・初診の方でも当日受付で「接種希望」とお申し出ください。
  • ・ご家庭で問診票を印刷・記入してお持ちいただけるとスムーズです。
  • ・書類がそろった方から順番に受付いたします。

接種料金

1回 8,000円

対象年齢

2歳~18歳

接種方法

  • 専用スプレーで鼻に噴霧します。
  • 鼻水が多い場合や泣いている場合は、事前に鼻水を取り除き、リラックスできるようにご準備ください。
  • ※お子様が強い抵抗を示し安全に行えない場合は、医師の判断で接種を見合わせることがあります。
  • ※来院前に体温を測定してください。接種後は20分ほど院内で経過観察、またはすぐ医師と連絡が取れる体制をお願いします。

他ワクチンとの関係

小児定期接種ワクチン、コロナワクチンと同時接種が可能です。
接種間隔の制限はありません。

来院時のお願い

注意事項

  • ・卵成分を含むため、重度の卵アレルギーがある方は接種できません。
  • ・ゼラチンによるアナフィラキシー既往のある方も接種を控えてください。
  • ・重度のぜん息、免疫不全、けいれんのある患者さまは接種できません。
  • ・接種後1~2週間は、乳児や免疫不全の方との接触を避けてください。

その他

接種後に鼻水やくしゃみがあっても再接種は不要です。
一度フルミストを選択した場合、注射型ワクチンとの併用はできません。

分院トップ